alrawda.org - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

7代久田半床庵耕甫自筆 富士画賛 掛軸 両替町久田家

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

有明の月が描かれ和歌が添えられ、秋のお茶会に丁度良い御軸です。右下に耕甫宗匠の花押がございます。外題には『久田流耕甫宗匠真蹟雪月ノ画賛』と記され先達によって極められております。一文字は竹屋町裂で仕上げられており表装も美しいです。若干の巻きジワと近くで観察するとシミが、また軸先の漆塗が削れて木地が見える箇所がございます。揮毫されてから200年程経過しております。経年変化とお考え下さいませ。 紙本。無地箱(時代)。塗軸。 長さ168㎝ 幅35.9㎝(表装を含む) 『有明の月を残して 海山も ひとつに うずむ(埋む) 雪のしろたへ』 【意味】 有明の月・・・夜が明けても空に残っている月のこと ひとつに埋む・・・物思いにふける しろたえ(へ)・・・美しい白い色 ▢7代久田半床庵耕甫(ひさだはんしょうあんこうほ) 宝暦2年(1752)~文政3年(1820) 両替町久田家7代。筑田某の子で、宗彦の子友之助が早世したことからその養子となり、同家を継承した。別号~春斎。69歳歿。 【参考文献】 茶人の花押 小田榮一著 河原書店 茶の湯の銘 淡交社 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶わん屋食堂 #茶道具 #掛軸 #画賛 #有明の月 #和歌 #風炉 #炉 #薄茶 #濃茶 #茶道 #表千家 #同門会 #不審庵 #久田 #耕甫 #半床庵 #千宗左 #千利休 #門脇喜平 #釜師 #好み物 #古美術 #茶室 #茶会 #茶の湯 #美 #アート
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
2~5日
photo_description

Update Time:2025-05-29 22:48:05

残り 1 14940.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから